期間限定オンライン30分無料相談

プロフィール

加藤 ヒロキ

ストレングスファインダー認定コーチ
強み発掘コーチ

働き方にモヤモヤしていませんか?

「このままの働き方でいいのかな」「やりたいことが分からない」「自分には何が向いているのか知りたい」

そう思っても、学生の頃のように一からやり直すのは現実的ではないし、何をどう始めていいかも分からない。

年齢を重ねた今だからこそ、自分に合った方法で無理なく前に進みたいと思っても、何から始めたらいいのか躊躇してしまう。

私自身、かつて同じように迷い、悩んできました。

自分の強みがわからず苦しんだ会社員時代と、個人事業主としてのスタート

会社員として働いていた頃、私は自分の進むべき道がまったく見えずに、ただ日々をこなすだけの毎日を過ごしていました。

働き方に馴染めず、何がやりたいのかもわからないまま、気づけば転職を7回も繰り返し、うつを2度経験。

「このままではいけない」と思いながらも、自分に何が向いているのかが分からず、迷い続けていました。

そんな中で芽生えたのが、「もっと自分らしく働きたい」という思いでした。

組織の枠にとらわれず、自分のペースで、無理なく生きていくために、私は個人事業主という道を選びました。

起業してからの模索と葛藤

とはいえ、最初からうまくいったわけではありません。自分の強みがわからないまま見切り発車でスタートしてしまったため、何を軸に動けばいいのかが分からず、不安な日々が続きました。

そんな中で私は、人のやり方を真似することしかできませんでした。SNSでうまくいっている人の投稿を参考にしたり、「集客にはこれが効く」と言われたことを取り入れたり。

けれど、それはどれも“自分らしいスタイル”とは言えず、どこか無理をしている感覚が常にありました。

頑張っても結果が出ない。ますます焦って、また別のやり方に手を出す。

そんな悪循環の中で、心も体もすり減っていきました。

ストレングスファインダーとの出会い

そんなときに出会ったのが「ストレングスファインダー」でした。診断を受けた瞬間、「だから私はこうだったんだ」とすべてが腑に落ちるような感覚があり、自分の中にある強みに初めて気づくことができたのです。

その後、ギャラップ社の認定を受け、ストレングスファインダーコーチとして活動をスタート。これまでに100名以上の方に対して個別コーチングを提供してきました。

また、私自身も実践者として、自分の強みである「内省・学習欲・戦略性・親密性・収集心」を活かし、SNSや広告に頼らず、13年目となる今もなお、満員御礼・キャンセル待ちの自宅サロンを運営しています。

私がサポートしている人たち

現在は、これから起業を目指す方や、すでに活動しているものの集客に悩む方に加えて、転職やキャリアに迷いがある方、自分のやりたいことが見つからない方、自己肯定感が低いと感じている方、自分の欠点ばかりに目が向いてしまう方、人と比べて落ち込んでしまう方などにも、「自分らしさ」を軸にしたサポートを行っています。

ストレングスファインダーで見えた自分らしさ

私の強みは「内省」「学習欲」「戦略性」「親密性」「収集心」。つまり、目立つことよりも、深く考えたり、じっくり関係を育てたりすることが得意だったのです。

そこからは、「内向的な自分」を否定することをやめ、むしろその強みを活かす働き方に切り替えました。

SNSや人脈づくりに疲弊していた時期もありましたが、自分に合ったやり方を選んでからは、自然と常連のお客様が増え、予約も安定していきました。

必要以上にがんばらなくても、自分らしく心地よく仕事を続けられるようになったのです。

自分らしい働き方は、強みから始まる

たどり着いたのは、「無理に頑張る」ではなく「自分のペースを大切にする」働き方でした。

サロン運営を続けていく中で、自分の強みを活かせる関わり方や空間づくり、人との向き合い方に気づき、仕事そのものが少しずつ心地よいものへと変わっていきました。

この気づきは、サロンに限らず、どんな働き方にも通じることだと思っています。組織に所属していても、個人で活動していても、「自分らしさ」が軸になれば、選ぶ行動や人間関係は自然と整い、無理なく続けていけるようになります。

現在の活動:強みを活かしたコーチング

今は、「自分の強みがわからない」「自信が持てない」「やりたいことが見つからない」といった悩みを抱えている方に向けて、強み発掘セッションや継続コーチングを提供しています。

私が目指しているのは、「無理せず、自然体で、自分らしく働ける人」を増やすことです。

ストレングスファインダーの診断結果をもとに、「自分らしい働き方」や人との関わり方、発信スタイルを一緒に見つけていきます。

SNSが苦手なら別の方法を探せばいいし、人前で話すのが得意でなくても、伝え方は工夫できます。

組織で働くことにしんどさを感じるなら、自分に合う別の道を探すこともできます。

そんな「選べる自由」と「強みを活かすヒント」を、必要としている方へ届けたいと思っています。

最後に:強みは、もうあなたの中にある

「強みを見つける」とは、外に何かを探しに行くことではありません。これまでの経験や日常の中に、すでにヒントはたくさんあります。けれど、多くの人はそれに気づいていないだけ。

私自身もそうでした。「向いてないことばかりしていた」からこそ、「自分に合う働き方」に出会えたと感じています。

もし今、働き方や人間関係にモヤモヤしているなら、それはチャンスかもしれません。自分を知れば、選択肢が広がります。自分の強みに気づければ、自信も自然と育っていきます。

一人でも多くの方が、自分の強みを活かして、心地よく生きることができるように。

そのサポートを、これからも続けていきます。

加藤ヒロキ
株式会社MOMO代表/ギャラップ認定ストレングスファインダーコーチ

PAGE TOP